JustPaste.it

Witch and Goddess

それは──​

 

異様の気配だった。

常ならざるものの調べであると感じた。​

 

意識芽生えてから現在へ至るまでの間に

およそ一度も感じたことのないものだった。​

 

半ば無意識に警戒する。

けれど、すぐに。​

 

それが無用のものであると認識される。

初めて感じる気配ではあっても

決して忌むべきではない相手、だから。​

 

友と呼べる間柄ではなくて、

そう、教え授ける者と教え請う者の間柄。​

 

導くもの。教師。

微笑みを絶やさないひと。​

 

ここを訪れることは

滅多になかったはずの相手──​

 

[Nightingale] ──まあ、珍しいお客さま。​

 

[Nightingale] こんな夜更け──​

                       いえ、明け方ですね。

                       どういったご用の向きなのでしょうか。​

 

[Nightingale] レディ・キザイア・メースン。

                      本物の魔女。​

 

美しいひとが姿を見せる。

その手には、いつもの“書”があって。​

 

変わらぬ微笑みを湛えて、

蠱惑的な微笑みを添えて、

流麗の魔女は人工庭園のただ中に佇んでいた。​

 

そのさまに、咲く花の気配に

どことなく近しいものを感じてしまう。​

 

人間ではないものの気配。

無言でそこに在り続けるもののそれ。​

 

そんなはずはないのに、

そう、思わせてしまう何かがある。

この美しいひとには。​

 

[Keziah] ええ、ごきげんよう。

              偽物の、私たちとは違う魔女のあなた。​

 

[Keziah] 驚かせてしまった?

              そうだとしたらごめんなさい。​

 

[Nightingale] いいえ、あなたが神出鬼没なのは

                      今に始まったことではありませんから。​

 

[Nightingale] そういうところは、

                      ご子息とそっくりでいらっしゃる。​

 

[Keziah] まあ、そうね。

              私の悪いところばかり似て。​

 

[Keziah] 4年前の時はありがとう。

              おかげで、あの子は外で悪さばかり。​

 

[Nightingale] いいえ、あのひとは

                      そう悪いひとではありません。

                      いささか、傾いてしまっているけれど。​

 

[Keziah] 否定はしないわ。

              育て方、間違えてしまったから。​

 

それこそ、

否定はできない言葉。​

 

ジャン・ダスプリを名乗ったあの学生、

いいえ、学生を装っていたかの人物は

大いに学園都市アカデミアを混乱の渦に巻き込んだ。​

 

あれは4年前のこと。

ジャン・ダスプリと名乗る異能学生による

《53人委員会》事件──​

 

この自分とウィルヘルム・ライヒは

あの事件あればこそ、先代統治会からの

権力の継承に成功したのだから。​

 

さまざまなことがあった。

そう、現在の学園都市と同じように。​

 

[Nightingale] レディ。

                       ひとつ、確認を。​

 

[Keziah] なあに?​

 

[Nightingale] 先月の、黄金王が斃れた後の1週間。

                      あの時の『あれ』は、あなたでは……

                      ありませんよね?​

 

[Keziah] まさか。

              私は、子供たちを慈しむわ。​

 

[Keziah] 守れはしないけれどね。

              ああいうのは、趣味に反するの。​

 

[Nightingale] ……失礼しました。​

 

頭を下げる。

極東式に、恭しく。深く。​

 

[Keziah] いいえ、いいのよ別に。

              そう勘違いされてもおかしくはない。​

 

[Keziah] 現に、いまだに

             あの雷電の彼には睨まれっぱなし。​

 

[Keziah] ま、それぐらいが良いのでしょう。

              であればこそ黄金の魔にも打ち克てた。​

 

[Keziah] 第3報道部風に言うなら、

              《薔薇の瞳》──だったかしら。​

 

[Nightingale] はい。黄金王は潰えました。

                       故に、彼は未だ、世界に在ってくれる。​

 

[Keziah] 見事なものだったわ。

              まさか、相打ち以外で斃してみせるなんて。​

 

[Nightingale] ……はい。​

 

マスター・テスラの果たした死闘。

そのさまを自分は“すべて”認識している。​

 

どれほどの苦難だったか、

どれほどの偉業だったか。

数十年間で数多の黄金瞳を得た王を相手に。​

 

あれを斃せたのが奇跡なら、

我が師テスラが死へと落ちなかったことは

奇跡、いいえ、それ以上の出来事だった。​

 

彼が現在も世界に在ってくれることを、

彼女はすべてに感謝するしかない。​

 

地上のあらゆるものに、

輝きに。暖かなもののすべてに。​

 

[Keziah] あなたはよくやったわ。

              他の子たちもね。​

 

[Keziah] だから、誇りなさい。

              あなたたちが在ればこそ、

              ニコラ・テスラは黄金の魔を挫いた。​

 

[Keziah] あなたたちの学園都市は勝ったのよ、

              黄金王、ローゼンクロイツに。​

 

黄金王、その名──​

 

恐るべきもの、すべてを覆い尽くすもの。

青き空さえをも支配する黄金の魔。

世界の具現にも等しい支配の薔薇。​

 

黄金王ローゼンクロイツ。

世界の影を統べる《結社》の総帥代行。​

 

学園都市を密かに管理・利用していた

かの組織と黄金王たるローゼンクロイツは

マスターの手で学園都市から切り離された。​

 

正確には、マスター・テスラと

数多くの学生たちの奮闘とによって。​

 

ただ、そのことを知る者は多くない。

10万学生の殆どは《薔薇の瞳》事件が

何であったのかを理解できないだろう。​

 

あの時、学園都市を

駆け抜けた少女が何をしたのかも。

知りはしない。​

 

けれど、自分は知っている。

すべてを。​

 

だからこそ、

絶対に守らねばならない。​

 

かの組織と黄金王の魔手から

実に数十年の時を経て解き放たれ始めた、

この、若人のマルセイユ洋上学園都市を。​

 

[Keziah] 外で《結社》がこれから何をするか、

             気になるでしょうけれど。

             今は、学園都市を見ていなさい。​

 

[Keziah] 異状があれば伝えるわ。

              魔女の目でね。​

 

[Nightingale] ぜひ、お願いいたします。

                       私もディフ塔 (シャトー・ディフ) の監視を続けます。​

 

[Keziah] そうなさい。​

 

[Keziah] ──で、ここからが本題。

             ダ・ヴィンチが死んだのはもうご存知?​

 

[Nightingale] ……はい?​

 

[Nightingale] ……《万能のひと (ウォモ・ウニヴェルサーレ)》が?​

 

その名を知らないはずがない。

かの《十碩学》に連なる高名な大碩学は

学問を志す者にとっては崇拝の的とさえ。​

 

レオナルド・ダ・ヴィンチ。

万能のひと。並ぶものなき万能王。​

 

遙か過去の人物であるにも関わらず

生存説が現実に囁かれるほどの碩学の偶像 (イコン)。

数多の発明を世に生み出した天才中の天才。​

 

生存説は真実である、と

聞かされたのは何年前だったろう。​

 

我が師 (マスター) のその言葉を

今も、ナイチンゲールは思い出せる。​

 

いつの日か出会えることが

あるだろうか、とも、夢見て──​

 

[Keziah] 先月にね。少なくとも、

             《結社》はそう認識している。​

 

[Keziah] かの《万能 (ウニヴェルサーレ)》なりしレオナルドは斃れ、

             《大協会 (ファウンデーション)》はおよそ半数が討ち滅ぼされて。​

 

[Nightingale] 待ってください。

                      合衆国の《大協会》が……?​

 

[Keziah] あら、こちらのほうは知っていた?

              これも先月のことよ。​

 

[Nightingale] いえ、話に聞くかの組織は

                      合衆国の公的な国家組織であったはず。

                      それが……。​

 

[Keziah] あそこの最大派閥はね、ずっと

              《結社》との協調に反対していたそうよ。

              そこが全滅。生存者なし。​

 

[Keziah] それに、ほら。

              雷電の彼が目をかけていた子。​

 

[Keziah] 機械帯 (マシンベルト) 試作2号を持っていた、

              あの子。あれも、先月に殺されたわ。​

 

[Nightingale] マキナが……。​

 

愕然と、呟く。

その名を自分が知らない訳がなかった。​

 

過去にスミリヤの森で会ったことはない。

けれど、想いと師とを同じくする

教え子同士であることは違いない。​

 

それが──​

 

[Keziah] 兄弟機を破壊して、

              その後に自らを破壊したわ。​

 

[Nightingale] ……なぜ、一体誰の手によって。​

 

[Keziah] 支配せしもの。

              世界の体現者。

              支配の薔薇。もしくは、黄金の魔。​

 

[Keziah] クリスチャン・ローゼンクロイツ。

              彼の手によるものよ。​

 

[Nightingale] そんな──​

 

あれは斃されたはず。

既に、世界の何処からも消え去って。​

 

師の放った雷霆の一撃によって

確かに、あれは跡形もなく昇華されたはず。​

 

それが、何故。

誰かを殺すことができるのか──​

 

[Keziah] 彼の進める《結社》基幹計画第二段階。

              障害の排除。成功していた、という訳ね。​

 

[Keziah] 唯一の例外が、ここ。

              マルセイユ洋上学園都市。​

 

[Nightingale] けれど……。

                      もはや、学園都市には

                      かの支配の薔薇の気配はありません。​

 

[Nightingale] 俄には……。​

 

[Keziah] 信じられない、かしら?​

 

[Nightingale] あなたのお話とは、いえ……。​

 

[Nightingale] かの《万能のひと》が斃れるとも

                      私には思えません……。​

 

[Keziah] 好きになさい。

              少なくとも、学園都市は大丈夫だから。

              ニコラ・テスラが在る限り。ね。​

 

[Nightingale] …。​

 

言葉が続かない。

ただ、唇を閉ざすことしか。​

 

[Keziah] ごめんなさいね。

              怖がらせたい訳では、ないのだけど。​

 

[Keziah] でも、これも言っておかなくてはね。

              視線。感じていて?​

 

[Nightingale] ……はい。それは。​

 

それには気付いている。

何かが、ずっと、こちらを見ていること。​

 

学園都市を。

10万の学生たちを。​

 

硬く、それでいて柔らかなものを感じる

異形なる何者かの気配。それは、確かに

数日前から気付いていた。​

 

正確には、

4月26日月曜日から。​

 

けれど──​

 

[Keziah] ただ、じっと見ているだけで、

              学園都市そのものに何をするでもない。​

 

[Keziah] 正体は私にもわからない。

              けれど、どうか、注意しておいて。​

 

[Keziah] 黄金王そのものではないとしても、

              計画に類するものである可能性はある。

              勿論、そうではない可能性も。​

 

[Nightingale] ……はい。​

 

[Keziah] 私は所詮魔女だから、

             あなたたちを守ってはあげられない。​

 

[Keziah] 古式ゆかしく

              凶兆を告げに来るので精一杯。​

 

[Keziah] けれど、あなたは別。

              あなたは本物の魔女ではないのだから。​

 

魔女ではない──​

 

言葉の意味、正確には汲み取れなかった。

この女性が本物の魔女であること自体は

師から聞かされていたものの。​

 

故に、その言葉には応えずに

最も意識を埋める事柄について尋ねる。​

 

ここで聞かされた言葉の数々、

それをあのひとが識しっているのかどうか。​

 

[Nightingale] このこと、マスターは──​

 

[Keziah] 知らないでしょうね。

             そういう仕組みになってるようだから。​

 

[Nightingale] マスターの認識さえねじ曲げる、

                      それは、ひとのわざでは……。​

 

[Keziah] ええ。

              ひと、ではない。​

 

鋼のように硬く。

それでいて、水のように柔らかな視線。​

 

ひとではない何か。

学園都市の外から、中のすべてを──​

 

こうしている、今も──​

 

ずっと──​